HOME > インターネット出願ガイド > ガイド > ヘボン式ローマ字一覧表
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘボン式ローマ字一覧表

インターネット出願ガイド「ヘボン式ローマ字一覧表」のページです。(九州大学学務部入試課)

一覧表


A

I

U

E
お・おう・おお
O

KA

KI

KU

KE
こ・こう
KO

SA

SHI

SU

SE
そ・そう
SO

TA

CHI

TSU

TE
と・とう
TO

NA

NI

NU

NE
の・のう
NO

HA

HI

FU

HE
ほ・ほう
HO

MA

MI

MU

ME
も・もう
MO

YA

YU
よ・よう
YO

RA

RI

RU

RE
ろ・ろう
RO

WA

O

N(M)

GA

GI

GU

GE
ご・ごう
GO

ZA

JI

ZU

ZE
ぞ・ぞう
ZO

DA

JI

ZU

DE
ど・どう
DO

BA

BI

BU

BE
ぼ・ぼう
BO

PA

PI

PU

PE
ぽ・ぽう
PO
きゃ
KYA
きゅ・きゅう
KYU
きょ・きょう
KYO
しゃ
SHA
しゅ・しゅう
SHU
しょ・しょう
SHO
ちゃ
CHA
ちゅ・ちゅう
CHU
ちょ・ちょう
CHO
にゃ
NYA
にゅ・にゅう
NYU
にょ・にょう
NYO
ひゃ
HYA
ひゅ・ひゅう
HYU
ひょ・ひょう
HYO
みゃ
MYA
みゅ・みゅう
MYU
みょ・みょう
MYO
りゃ
RYA
りゅ・りゅう
RYU
りょ・りょう
RYO
ぎゃ
GYA
ぎゅ・ぎゅう
GYU
ぎょ・ぎょう
GYO
じゃ
JA
じゅ・じゅう
JU
じょ・じょう
JO
びゃ
BYA
びゅ・びゅう
BYU
びょ・びょう
BYO
ぴゃ
PYA
ぴゅ・ぴゅう
PYU
ぴょ・ぴょう
PYO

注意事項

発音

ヘボン式では b・m・p の前に n の代わりに m を置く。
Namba → 難波(なんば)
Homma → 本間(ほんま)
Sampei → 三瓶(さんぺい)

促音

子音を重ねて示す。
Hattori → 服部(はっとり)
Kikkawa → 吉川(きっかわ)
ただし、チ(CHI)、チャ(CHA)、チュ(CHU)、チョ(CHO)音に限り、その前に「t」を加える。
Hotchi → 発地(ほっち)
Hatcho → 八町(はっちょう)

長音

長音(-)に対するローマ字は不要です。(前の母音で代用されます。)
ノーリツ → Noritsu
太郎 → Taro(たろう)
大阪 → Osaka(おおさか)
大野 → Ono(おおの)
遠山 → Toyama(とおやま)

その他

「ウウ」の発音になる文字は「u」一文字で表す。
雄治 → Yuji(ゆうじ)
東宮 → Togu(とうぐう)

間違いやすいヘボン式ローマ字

「し」→「shi」
「ち」→「chi」
「つ」→「tsu」
「ぢ」→「ji」
「づ」→「zu」
「じゅ」→「ju」
「じ」→「ji」
「ず」→「zu」
「しょ」→「sho」
「ちゅ」→「chu」
「ちょ」→「cho」
「ふ」→「fu」

作成:2018/06/14 更新:2019/03/08 11:41:41

このエントリーをはてなブックマークに追加

九州大学学務部入試課