FACULTY

芸術工学部

芸術工学部とは

Designing Future of Design
デザインの未来をデザインする

芸術工学部では、工学や技術に関する科学的な知識、人間や社会に対する深い洞察、そして創造的な芸術的センスを兼ね備えた設計家あるいはデザイナーを養成することを目的としています。前身の九州芸術工科大学(1968〜2003)では、「技術の人間化」という進歩的なスローガンをかかげ、いかに技術を人間生活に適合させるかを教育してきました。

そして今日、IT技術の進歩とそれがもたらす新しい文化の形成、生産や流通の革新、生活様式の多様化、地球規模での環境問題など、設計やデザインを取り巻く状況は日々発展し続けています。デザインの対象は「モノ」だけでなく、ことがらや社会の仕組みにも及んでいるのです。芸術工学部は、こうした21世紀の状況に的確に対応できる豊かな教養を持ち、国際的にも通用する広い視野と学識を持つ、創造性あふれる人材を育成します。

紹介動画

学部長メッセージ

学部紹介

その他の動画コンテンツ

  • 環境設計コース:作品展示及び研究紹介「文化財学入門」

  • インダストリアルデザインコース:コース紹介

  • 未来構想デザインコース:コース紹介

  • メディアデザインコース:コース紹介

  • 音響設計コース:施設紹介「2022芸工・音響設計コース大公開!」

  • 環境設計コース:模擬講評会「環境設計バーティカルエキスポ2022」

  • メディアデザインコース:模擬授業(知足先生)

  • メディアデザインコース:模擬授業(妹尾先生)

  • メディアデザインコース:模擬授業(鶴野先生)

  • インダストリアルデザインコース:卒業研究1

  • インダストリアルデザインコース:卒業研究2

  • インダストリアルデザインコース:卒業研究3

  • インダストリアルデザインコース:卒業研究4

  • インダストリアルデザインコース:研究施設1

  • インダストリアルデザインコース:研究施設2

  • インダストリアルデザインコース:研究施設3

  • インダストリアルデザインコース:研究施設4

  • インダストリアルデザインコース:研究施設5

  • インダストリアルデザインコース:研究施設6

  • インダストリアルデザインコース:研究施設7

  • インダストリアルデザインコース:研究施設8

  • インダストリアルデザインコース:研究施設9

  • インダストリアルデザインコース:研究施設10

  • インダストリアルデザインコース:研究施設11

  • インダストリアルデザインコース:模擬授業1

  • インダストリアルデザインコース:模擬授業2

  • インダストリアルデザインコース:授業風景1

  • インダストリアルデザインコース:授業風景2

  • インダストリアルデザインコース:授業風景3

  • インダストリアルデザインコース:授業風景4

  • インダストリアルデザインコース:授業風景5

  • インダストリアルデザインコース:授業風景6

  • インダストリアルデザインコース:授業風景7

  • インダストリアルデザインコース:授業風景8

  • インダストリアルデザインコース:授業風景9

  • インダストリアルデザインコース:授業風景10

  • インダストリアルデザインコース:授業風景11

  • インダストリアルデザインコース:授業風景12

  • インダストリアルデザインコース:授業風景13

  • インダストリアルデザインコース:授業風景14

  • インダストリアルデザインコース:授業風景15

パンフレットのダウンロード

学科・コース紹介

インダストリアルデザインコース

未来構想デザインコース